豊橋のグループ/マンツーマン語学教室
お電話でのお問い合わせ 0532-22-9718
電話受付 19:00~21:00(月~金)年末年始・GW・お盆休み除く

豊橋市の英語・語学学校ワイズアクト English Gym

英語は何時間勉強したら話せるようになるのか?

そもそも話せるというレベルも人によってライン引きが様々なので、まずそこで揉めそうなのですが、客観的にその時間を調べたものがあるので紹介します。

カナダのフランス語のイマージョン・プログラム(英語圏の生徒に対してすべての科目をフランス語で授業するプログラム)では、初級に達するまでの累積授業時間数が1,200時間、中級に達するまでには2,100時間、上級に達するまでには5,000時間という数字が設定されています。

もちろんこれはイマージョン・プログラムでの時間数ですので、単純に日本の学校での時間数と比較するわけにはいきません。
それでもこの数字をみると、高校卒業時までの累積時間数が900時間程度(中学で約300時間、高校で約600時間程度)という日本において、個人で努力して「学習時間を増やす」ことや「学習している言語の使用機会を増やす」ことがいかに重要であるのかが、よくわかると思います。(*1)

もし、今あなたが初級レベルだとして、上級レベルを目指すとなると5,000時間-1,200時間で3,800時間必要となります。
3,800時間。仮に毎日2時間勉強したとしますと1,750日です。
約4年9ヶ月とちょっと。意外と長く感じますか?
それとも5年弱で上級者になれるなら早い方ですか?

もちろん、これはあくまで目安です。この示した時間より長くかかるかもしれませんし、短くなるかもしれません。その為には目標を設定して、毎日コツコツと効果的な学習方法をとりながら繰り返し学んでいくことが必要ですし、それが一番の近道です。

今回明記した時間は繰り返しますがあくまで目安です。
でも、目安でもいいので、まず目標を設定してみる事から始めてみましょう。
いきなり3,800時間は長いと感じるならまずは中級を目指してみるというのはいかがでしょう。

ちなみに、初級から中級は毎日2時間勉強しますと450日です
(2,100-1,200=900時間)。約1年3か月弱です。

どうです、スモールステップとしてはいい感じではないですか?

(*1) 「達人の英語学習法」竹内 理著(草思社)より。

Nov.15.2016 vol.1


  • TOP
  • » STAFF BLOG » 英語は何時間勉強したら話せるようになるのか?